電子トランペット3本体制
故障リスクを回避するために、敢えて、3本体制にしました。
もちろんすべて同じ性能で同音に聞こえます。さすが「YAMAHA」製。製品のバラツキがない(笑)
別アンプ通せば、音が相違し、無限の可能性が楽しめます。
某国ブランドと違い、安くはないが安定感は抜群。(そもそも、同種の某国ブランドがあるか?)
しかし、困ったことには、2019年に製造が中止となり、新品はプレミアムが付き、その当時の販売値段の5倍から10倍の値段で売られています。
よって、私が所持する3台とも中古商品。中古でも当時の新品値段より高いものの方が多い。
オークション品は安いが、・・・・心配。
購入の仕方が、よって難しのが現状。
値段で走ると、大コケする可能性が高いため、販売先を信頼し、中程度の価格のものを購入。
後は、運を天に任せるのみ。外見は、アコースティックのトランペットと違い、使用程度が表面に現れないので新旧の判断ができません。
兎に角、自分には天賦の楽器です。後の人生楽しみます。
右から1号機(主にyoutube録音に使用)、2号機(主にチンドン興行で使用)、3号機(今回購入した物)です。すぐわかるようにステッカーを貼って識別しています。