なりすまし詐欺とコロナ罹患
2023年初月も終わろうとしています。今回はチンドンに全く関係ない話題を。
私は1月中旬から、ネット通販から全く身に覚えのない、通販商品の送り付けと、送り付け商品と別の購入覚えのないクレジットカードの架空請求の詐欺に見舞われました。ちょうど其のころコロナにも初罹患し、体調のすぐれない中、通販会社と使用クレジットカード会社のカスタマーサービス(セキュリティーサービス)に連絡し、その対応に右往左往してました。結果は、身に覚えのない商品の送り付け、一部返却、一部当方で処分。架空請求は全額請求棄却処理ができました。利用クレジットカードは停止処分。
マア超有名のAと言う通販だったので、その対応は丁寧で迅速でした。このようなリスクは大手通販会社ではリスクは折込積みです。が、利用する我々は詐欺に引っかかるのはそう一生に何度もあるわけではないので、ネットの不正請求金額(ン万円代の商品もあり)にテンションマックスになったり、購入した覚えのない送り付けパッケージを見てはテンションマックスとなり、コロナどころではありませんでした(笑)
ここで反省。有名通販会社でも、日本の倉庫から直接送られてくる商品と、又、日本の代理店を通さずに外国から直送される商品があるので、後者の場合は、かなり価格的においしい商品はきおつけて購入した方がいいかもしれません。今回、c国の直送商品の中途欠品からこの騒動が始まったような気がしてなりません。又、今まで何のトラブルもないので、いいかと使っていた安易なパスワードは一度見直して見たほうがいいかもしれません。ひと手間かけないとセキュリティーはやはり守れないとつくづく感じました。
c国からの「こんな高機能でこんな安く買えるの」商品は一度立ち止まって考えることが必要かも。
現実は、チャンと立派に機能している商品もありますし、そちらの方が実際は多いです。
コロナの罹患状況は、普通の風邪より軽いくらいで済みました。体温は最高37.3度でした。