アコースティックトランペット売却
2台(Bach・YAMAHA)のアコースティックトランペット売却しました
未練はありません!
ラッパは17年間格闘してきましたが、中学生レベルにいけたかどうか、評価は他人に任せます。
理由は、ブログの「トランペット遷史1~5」に記載した通りです。
今回は、その売却について所見を記載します。
まず、他人に無償で譲ると言うことを考えたのですが、
条件として、1~2年後チンドンを始める事、
・・・・・・・・そんな人は・・・まずいないだろうなと、特にトランペットでは
と考え、ボツ。
次に、数人いる孫に、トランペットやるかと、・・・やっぱりボツ。
だったら、買取市場で売却するかと。
ネットで管楽器専門買取センター2件と大手楽器店3件。全てWeB買取アリの所に打診。
ブランド、型番、使用年間、写真添付もあるところも。
連絡した5件すべてが、大体1日を待たずに概算買取価格提示あり。
買取価格上限を提示してくるところ、
ブランド・型番が一覧になっており美品から並品まで概算が一覧になっているところ。
0万~0万で現物交渉と提示してくるところあり。
査定金額は買取会社によりまちまちであります。
私が最終的にに決めた会社は、
1、概算で比較的高値を表示してくれたところ
2、実店舗を有している、大手楽器店。これは、買取と販売が一体となっているので、中間マージンがない ので比較的高値で買い取りが可能となる。し、大手楽器店の圧倒的信用度
3、自宅から実店舗まで1時間以内で行ける所。
その3つの要素が合致した、S楽器店にまず絞り、楽器を持ちこみました。
結果、納得できる金額を提示していただいたので契約のいたりとなりました。
備考:小物・付属品は未開封でも引き取ってもらえません。悪しからず
備考2:ブランドによっては、最初から値段がつきません(買取不可)。
備考3:ブランドでも人気の型番は古くても高価買取可です。
備考4:個人的見解。人気ブランドで、学生が欲しがり、新品が高価で買えないブランドが有利です。
以上が感想です。