久々のダイナミックスランプ
小さなスランプはしょっちゅうあるが、今回はちょっと重い。重く感ずる。先週は知人の町会議員が今回は出馬しないと前々から言っていたので、統一地方選が始まっても久々に呑気に構えていました。
が、告示当日の朝、出馬するとの連絡。
血圧がどっとアップ。何があったのか。あとから事情を聴けば同情できる厳しい選択をしたようだ。簡単に言えば近い人から出ろと説得があったようだ。そして、彼は今回選挙をやる予定がなかったので組織も作っていない。よって過去の組織でお手伝いできる人だけで選挙戦を戦うことになる。よって、ほっては置けない。選挙カーで叫ぶことになる。
そんなことで久々に緊張感のある日々を送らせていただいた。
並行して土曜日にはチンドンではない、初の試みで管楽器を中心にしたコンサートを楽士で行うことになる。そのプログラムに思いをはせていた。まず、プロデュースの私が目立たずいかに「ボケ」を入れメンバーを活かすか。これが簡単なようで難しい。自分の楽器を完璧に演奏できれば、自由にボケを入れることができるが、そうではないのでボケのタイミングがつかめず、結局出たとこ勝負のアドリブ頼み。本番でも中途半端なボケで成功とはいえず。かつ、数日の前出のストレスと会いまわって、吹き方を忘れた小鳥みたいに、音が出ない、力む、唇が疲弊する、余計に音が出ないの負のサイクルにしっかりはまってしまった。初心者の頃はよくあるパターンだが、久々に経験する。興行では誤魔化しごまかし演奏できるのは、多少場数を踏んだ証であるが、まさか、今でもこんな負のサイクルをまた経験するとは思わなかった。全く唇のコントロールができていなく、スカスカ。音が逃げる、力む、「あ~負のレンタサイクルや~(彦摩呂風に)」(笑)。
今日はしっかり寝よう。
*一応選挙の結果だけ記載しておきます。定員14に16人立候補。8番目で当選。ありがとうございました。美浜町議会選挙でした。