灼熱興業第3弾「大地の丘夏祭り」

今回で灼熱の興業も終わりだとは思うが・・・・・。

今日の午前段階での名古屋地方の予想気温は最高が39℃になる。連日の猛暑が続く。

午前9時ごろ外に出たが既にサウナ風呂のよう。

参加者全員に今日の小脇で予定していた事前練習は中止の連絡をいれる。

こんなんでは、冷房のない練習場の中では本番前に熱中症の被害者がでそうだ。

と言うことで、現地集合に切り替える。

予定では9名の興業であったが、所用で一名は参加できず8名の参加者。8名と言っても普段の興業ではない人数。

結果、今日(興業翌日)気象庁のホームページで調べたが、興業をやっていた午後5時現在の南知多の気温は34℃あった。

マア、今夏3度目の灼熱興業ではあったが、7月の頃より体が慣れているため、息苦しさはないが、今日は化粧をしたため

汗をぬぐうこともできず、マウスピースが汗で滑る、最悪な吹奏環境。

何度も手拭いで唇とマウスピースから汗を拭きとる。下手な演奏が、より、ひどく。と思いながら。

アッと言う間、口上、前説入れての6曲。20分間。

今回は今までやってきた寸劇はなく、チンドン曲も、構成を替え、メインに美しき天然とじんじろ。

そして、初の試みにポータブルカラオケ機で、”夢をかなえてどらえもん”。

カラオケ全体練習の不足のため、いろいろ細かいミスも予想通りあったが、こんなもんだ。

後は、CATVで放映される映像を見ての反省だ!

もう、次回の盆踊りでの興業はあるが、時間が午後7時前後になるため、灼熱興業はこれで最後となるであろう?

2018年08月06日